イベントの種類と参加の仕方
一般的に行われる「イベント」は、それぞれ目的に合わせて呼び方が変わります。
まず、ここを読んでいる人の多くが感心をもっているだろう「コスプレ」を目的に行われるイベントは「コスプレイベント」と呼ばれ、そのまま「コスプレ」がメインになります。
会場ではコスプレを楽しむ「レイヤー」の他に撮影が目的で参加するカメラマンもいます。
これらのイベントに参加する場合は、資格や制限は特にない場合が多いです。
あえて条件を上げるなら「コスプレが好きな人」ですね。
後はインターネットや配布されている参加申し込み書に記入して、参加費を払えばイベントに参加できます。
参加料金に関してははベントごとに変わるので、参加する際はちゃんと確認しておきましょう。
次に多いのが「同人即売会」の会場にある「コスプレコーナー」です。
これも「コスプレイベント」と同じく参加申し込みをすれば誰でも参加できますし、イベントによってはコスプレ衣装のまま同人誌の即売会場を歩き回れます。
この即売会は色々なジャンルが一緒になった「オールジャンル」の他に、特定のアニメや漫画だけを集めた「オンリーイベント」があります。
なので、自分の不特定多数のコスプレイヤーに会いたいなら「オール」を特定のジャンルに絞りたい人は「オンリー」がオススメですね。
この他には「コスプレ」と「ダンス」が一緒に楽しめる「コスプレダンスパーティー」に撮影用のスタジオを貸し切って少数で行われる「コスプレ撮影会」もあります。
ダンスパーティーは音楽が好きなら誰でも参加できますが、撮影会は先にも書いた様にスタジオを貸し切ることもあるので少し中級者向けになります。
イベントは自分のしたい「コスプレ」に合わせて参加すると楽しめますよ。
イベントに行こう 関連コンテンツ
オススメのコスプレショップ
私がイチオシのオススメコスプレショップは、「キャンディーフルーツ」です。
とってもカワイイメイド服がたくさんあります。
見ているだけでも楽しくなってきますよ。
それに、ここのオーバーニーソックスもすごく好きです。
実際に穿いてみるととっても上品な感じで、他のとは違うのです。
他にも色々な小物が揃っています。
とってもカワイイので、ぜひチェックしてみてくださいね。
⇒ キャンディーフルーツ